浅間山系の湧き出る名水を使用し、蔵人が情熱をかけてこだわり続けた日本酒。「帰山」には、「山へ帰る」「ふるさとへ帰る」「自らに帰る」そして「酒造りの原点に帰る」という意味が込められています。「これでなければ」と云われるような強烈なインパクトと個性を併せ持った「帰山」は、多くの酒を巡った後に帰ってきて欲しい地酒です。
原酒の深いコクを生かす為に一切加水をせずに甘酸調和に仕上げた無濾過純米生原酒を3年間、帰山冷蔵庫にて熟成させた。甘い・コク強い・ちょい甘酸っぱいお酒に仕上がりました。
使用米 | 美山錦(長野県産) |
---|---|
精米歩合 | 麹 65% / 掛 65% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | -6(甘口) |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 千曲錦酒造(長野県佐久市) |
商品番号:cm001-1
1.8L : 2,860円
商品番号:cm001-2
720ml: 1,650円
季節限定で使用されている「秋田酒こまち」は、1992年秋田県農業試験場で母に五百万石をもつ「秋系酒251」と父に「華吹雪」をもつ秋系酒306を交配し開発され2004年に品種登録されました。上品な吟醸香とまろやかでとろりとした濃厚な旨味。
※2025年9月ラベルデザイン変更
使用米 | 秋田酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:dn006-1
1.8L : 4,450円
2025年9月12日入荷しました
お電話0295-52-1119 もしくは
メールでお問合わせください⇒こちらから
商品番号:dn006-2
720ml : 2,250円
2025年9月12日入荷しました
お電話0295-52-1119 もしくは
メールでお問合わせください⇒こちらから
花邑シリーズの最高峰”酒米のダイヤモンド”といわれる酒造好適米「愛山」を45%まで磨き上げた純米大吟醸。
愛山ならではの濃醇な旨味と、瓶火入れ1回による芳醇な吟醸香を適度に冷やしてお楽しみください。
原材料 | 愛山 |
---|---|
精米歩合 | 45% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | -6.7(甘口) |
酸 度 | 1.5 |
商品番号:rz034-1
1.8L : 6,160円
2025年9月11日入荷しました
※1本につき5,000円相当(花邑、田酒・特別純米を除く)の同時購入をお願い致します。
※お一人様3本まで
兵庫県産の酒造好適米「兵系十八号」を50%まで精米し、ひまわり花酵母を使用して醸造。
軽やかな熟成できれいな酸味があるため、最後まで口当たりが滑らかでありながら後キレがよく仕上げっています。冷やすとシャープでよりすっきりとお飲みいただけます。
どんなお料理にも合いますが、脂ののった秋刀魚や濃いめの味付けのお料理と合わせると口の中をさっぱりとさせてくれます。
使用米 | 兵系十八号(兵庫県産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 |
商品番号:rf014-1
1.8L : 3,630円
商品番号:rf014-2
720ml : 1,870円
構想から約10年の月日を経て自らの姓『森嶋』と命名した酒。飲む方のなかに新しい気づきがある一杯であってほしい。そして、つくり手である自身にも一石投じる姿勢を忘れずにいたいという想いから、ラベルデザインも実際に震災で崩れ落ちた、大谷石蔵の石片を使用しました。
森嶋シリーズ唯一の純米ラインナップ。開栓とともに微発泡音が放たれ、穏やかな口当たりながら豊かなボリューム感。清涼感を感じさせながらも旨味のバランスが良好です。
吟醸香を強く出すことは意識せずに”森嶋らしさ”を感じさせながらも”純米酒”とした綺麗な旨味。
使用米 | 美山錦 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | +3(辛口) |
酸度 | 1.9 |
蔵元 | 森島酒造(日立市) |
商品番号:mr008-1
1.8L : 2,970円
※お一人様2本まででお願い致します
商品番号:mr008-2
720ml : 1,650円
※お一人様2本まででお願い致します
純米大吟醸で丁寧に仕込んだ新酒を低温の貯蔵庫でひと夏を超させたひやおろし!
広島県産の酒造好適米「八反35号」を使用。品のある旨味に爽やかな吟醸香でバランスの取れた味わい。切れの良い後味でお酒がすすみます。
使用米 | 八反(広島県産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +0.5(中口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:ug014-1
1.8L : 4,180円
商品番号:ug014-2
720ml : 2,090円
純米大吟醸を丁寧に仕込んだ新酒を低温の貯蔵庫でひと夏を超させたひやおろし!
広島県産の酒造好適米「千本錦」を使用。ブドウのような丸みのある上品な香り、雨後の月らしい透明感と千本錦の柔らかくきれいな口当たりが食事をより一層引き立てます。
使用米 | 千本錦(広島県産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +0.5(中口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:ug013-1
1.8L : 4,180円
商品番号:ug013-2
720ml : 2,090円
純米酒の風味にほのかな香りをお楽しみいただけます。
純米酒の幅のある味わいと吟醸仕込ならではのキメ細かやかな酸味と香りが特徴です。
透明感のある軽快な酒質で秋の味覚を上品な酸が引き立てます。
使用米 | 麹・山田錦/掛・あきた酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15.7度 |
日本酒度 | +1.2(やや辛口) |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 岩V藤酒造店 |
商品番号:yb002-1
1.8L : 3,300円
商品番号:yb002-2
720ml : 1,815円
地元福島県会津産の酒造好適米「五百万石」とうつくしま夢酵母で醸されました。
本来は1回火入れがひやおろしの基本ですが、ここ数年の温暖化のより夏が暑すぎるため、今年より2回火入れとなりました。
ひと夏を越し、荒さがとれ丸みを帯びた熟成感、梨やリンゴ、バナナを思わせる優しい香り。柔らかでまろみのある旨味。
使用米 | 五百万石(福島県会津産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (やや辛口) |
酸度 |
商品番号:na010-1
1.8L : 3,190円
商品番号:na010-2
720ml : 1,760円
原酒を熟成させたまろやか秋あがり
冬に仕込んだ『久保田 千寿』の原酒を、夏を越え秋までじっくり熟成させた秋あがり。
搾りたての生原酒ならではの濃厚でしっかりとした味わいが、火入れ後の熟成によって、丸みを帯びたよりまろやかな味わいへと変化しています。冷やすと、千寿ならではのキレとやわらかな酸味を、常温でとろっとした口当たりと旨味をお楽しみいただけます。
使用米 | 麹:五百万石50% 掛:五百万石55% |
---|---|
精米歩合 | |
アルコール | 19度(原酒) |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:kb013-2
720ml : 1,760円
アウトドアで日本酒を楽しむ
アウトドアメーカー「スノーピーク」とのコラボ、2018年度グッドデザイン賞受賞。
四季の自然の中でゆっくりとお楽しみいただくための、特別な久保田です。 山廃酒母がもたらす絶妙に調和した懐の深い味わいが特長で、個性的で野趣あふれるアウトドア料理にもバランスよくマッチします。季節やお好みに合わせた温度で楽しむことができ、冷やすとシャープな酸味とキレのある後味が、温めるとまろやかで個性的な香味が際立ちます。
使用米 | 掛:五百万石50% 掛:新潟県産米33% |
---|---|
精米歩合 | |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +2(辛口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:kb010-2
500ml(化粧箱入) : 3,850円
2025年9月4日入荷
※お一人様2本まででお願いいたします
「旨みのある辛口」にこだわった酒はひと夏を越え、口に含むとほのかな吟醸香と米由来のやさしい甘みが先行し、後味にしっかりとした辛さが広がります。
日本酒度+10に迫る辛口ながら、秋上がりによって角が取れ、まろやかで柔らかな印象すら感じられる仕上がりです。
酸味と旨味のバランスが良くどんな料理と合わせても上手に引きたて役を果たします。
冷から燗まで温度帯毎に変わる様々な表情もお楽しみください。
使用米 精米歩合 |
麹:吟の精55%(秋田県産) 掛:秋の精55%(秋田県産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16.5度 |
日本酒度 | +9.5(辛口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:mn002-1
1.8L : 3,190円
9月3日入荷
商品番号:mn002-2
720ml : 1,650円
9月3日入荷
蔵元の”その年の気候で熟度も変わってくる事が必要”という考えから、ひやおろしは常温のタンク貯蔵。
正しく”ひやおろし”でひと夏を越させた仕上げ方です。
爽やかな果実を感じる口当たりとフルティーでありながらキリリと感じるからさ。ひやおろしならではの深みある熟成のうまさをお楽しみください。
使用米 | 麹米:五百万石/掛米:たかねみのり(福島県産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | +2(やや辛口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:ac003-1
1.8L : 3,300円
商品番号:ac003-2
720ml : 1,760円
秋限定出荷。
程よい吟醸香でほんのりフルーティ。一歩己らしい優しい口当たりで米の旨みが柔らかく広がります。 飲み飽きないスッキリと爽やかな秋限定純米吟醸。
使用米 | 夢の香100% |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.5 |
商品番号:ib004-1
1.8L : 3,630円
2025年9月2日入荷しました
メールにてお問合せ下さい⇒こちらから
商品番号:ib004-2
720ml : 1,870円
2025年9月2日入荷しました定
メールにてお問合せ下さい⇒こちらから
好評をいただいている限定「鳩正宗」シリーズ、今期は2回火入れで「秋あがり」での発売となります。
穏やかな香りと、ひと夏を越え熟成されたコクのある味わい。冷でもお燗でも楽しめるワンランク上のスーパー晩酌酒です!
使用米 | 麹米:華吹雪/掛米:まっしぐら |
---|---|
精米歩合 | 掛米、麹米 共に60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -0.5(中口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:hm008-1
1.8L : 3,300円
商品番号:hm008-2
720ml : 1,650円
たわわに実る稲穂とトンボで秋の夕焼けをモチーフにデザインされた、“秋”らしいラベル。
かつて蔵の周りは「八束穂-やつかほ-(たわわに実る稲穂のこと)」と呼ばれていました。稲穂が黄金色に色づき、収穫が始まる秋をひと夏を超えた絶妙な貯蔵熟成をお楽しみいただける生詰めしました。滑らかな口当たりときれいな味わいが秋の夜にここちよいです。
使用米 | 麹:山田錦(兵庫県産)21% 掛:五百万石(石川県産)79% |
---|---|
精米歩合 | 麹:50%/ 掛:60% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 |
商品番号:td005-1
1.8L : 3,300円
商品番号:td005-2
720ml : 1,650円
夏の間タンク貯蔵を避け、香味維持の為、15度原酒のまま冷蔵びん囲(瓶に詰めて冷蔵)した吟醸酒をそのままひと夏・・。 ひと夏を越したひやおろし吟醸のふくよかな香味を強調した、秋限定出荷の酒。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (やや辛口) |
酸度 |
商品番号:fc010-1
1.8L : 3,639円
商品番号:fc010-2
720ml : 1,819円
りんご系の上立ち香り、口中に含むと旨味とともに洋ナシ系の果実香が広がります。
果皮を思わせるわずかな渋味がアクセントとして蜜のような甘みを引き締める。余韻は長くキレは潔く。秋の夕暮れのように心に残る美しい印象のひやおろしです。、
使用米 | 非公開 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 | |
製造年月日 | 2024.8月 |
商品番号:oz004-1
1.8L : 3,795円
商品番号:oz004-2
720ml : 1,898円
江戸時代(1854年)から伊勢の地で現在7代続く歴史ある酒造蔵。大資本とは違う代々受け継いできた手間と暇をおしまない酒造りを守り伝えている。
R6BYの最後を飾る純米吟醸フクロウ。開栓と同時に”ポンッ”と元気な活性音が響き、口当たりは芳醇でありながら後味軽く山田錦らしい膨らみ感と低温貯蔵されフレッシュさの中にもとげのない丸みがしっかりと感じ取れます。後味の酸味も心地よくドライ感を演出しているのでいろいろな食事に合わせお楽しみください。
冷でも気温の落ちる秋にはぬる燗でもおすすめです。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 | 非公開 |
蔵元 | 寒紅梅酒造梶^三重県 |
商品番号:kn006-1
1.8L : 3,300円
商品番号:kn006-2
720ml : 1,650円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内