2015年から今後の手取川ブランドのさらなる飛躍をめざして取り組んだ渾身の1本。
石川県酒造好適米「石川門」100%で仕込みました。まるでとれたての新米から造られたピチピチの新酒。
もぎたてのフルーツのような瑞々しい甘みとフレッシュでさわやかな酸味、発酵由来のガス感!
5〜10度に冷やして、またはロックでもおいしくいただけます。
使用米 | 石川門(石川県産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 14度(原酒) |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:td023-1
1.8L : 3,080円
商品番号:td023-2
720ml : 1,540円
木曽で慶応元年(1865年)より150年以上の歴史ある蔵元です。
御嶽山系の天然水が豊富に湧き出る蔵前にある横井戸から、この水源のままの天然水を一切の濾過をせずに使用。上質な軟水で仕込むことにより、発酵が穏やかに、味もまろやかになりふくらみのある日本酒となります。
長野県北安曇郡松川村の契約農家「ファームいちまる」の美山錦を使用しています。
使用米 | 美山錦(北安曇郡村川村) |
---|---|
精米歩合 | 麹米:59%/掛米:70% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | 非公開(辛口) |
酸度 | 非公開 |
蔵元 | 中善酒造(長野県木曽郡) |
商品番号:zk001-1
1.8L : 3,080円
商品番号:zk001-2
720ml : 1,705円
タンクでアルコール発酵している白い「もろみ(諸味)」を最小限の漉しで生のまま瓶詰めされた活性にごり酒です。
口の中でまだ発行中の酵母がプチプチと弾けるような感覚と柔らかい甘みと酸がバランスよく溶け合っています。さっぱりとした後味でキレも抜群です。
冬のみのにごり酒は温めてもアルコール入りあま酒みたいで美味しいです!
使用米 | 国産米 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (甘口) |
酸度 |
商品番号:rf050-1
1.8L : 2,365円
商品番号:rf050-2
720ml : 1,320円
両関の「雪月花」ブランド純米大吟醸。
通常はびんかん火入れの後、出荷の際2回目の火入れします。それを瓶1回火入れの状態で試飲したところ、香り味わいが抜群とのことで「裏雪月花」として2020年冬から限定発売される人気商品です。
使用米 | 秋田酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -3.7(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz002-1
1.8L : 5,478円
商品番号:rz002-2
720ml : 2,739円
令和5年秋に収穫された酒造好適米の「五百万石」の新米で五穀豊穣を祝いプリンセスミチコの花酵母を使用し醸されます。
低温でゆっくりと発酵させ、香りと味のバランスが良くほのかな酸とキレが食欲の秋をさらにもりたてる人気限定商品です。
本来厳冬期に醸される純米大吟醸ですが「豊穣感謝祭」は新米を原材料とし 10月に仕込み職人の技を存分に生かし11月23日「新嘗祭」の解禁日に合わせ醸します。
※新嘗祭とは…宮中祭祀で、天皇が五穀の新穀を天神地祇に勤め、自らこれを食すことでその年の収穫に感謝する儀式です。
使用米 | 五百万石(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 45% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | ±0(予定) |
酸度 | 1.6(予定) |
商品番号:rf048-1
1.8L : 3,740円
11月23日発売!
商品番号:rf048-2
720ml : 1,870円
11月23日発売!
酸がきいてすっきりとした口当たり、飲みあきしない切れのある後味。山本ピュアブラックと同じ秋田酵母No.12を使用しています。
「亀の尾」米の稲造りには細心の注意を払う必要があり、稲の背丈が150cmと日本一稲丈が長いので栽培の難易度も日本一。現代農法には向かないため減少した「亀の尾」ですが、そのDNAは、五百石や美山錦、食米のコシヒカリやササニシキに受け継がれています。
使用米 | 亀の尾(能代産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +1(やや辛口) |
酸度 | 1.7 |
商品番号:sr013-1
1.8L : 3,680円
商品番号:sr013-2
720ml : 1,840円
秋田県大潟村産酒造好適米「美郷錦」を45%精米。秋田の杉で造られた厚さ5センチ木桶仕込みは温度管理が難しいため、冷蔵室内で醸されました。ほのかなメロンのような香り、ジューシーな甘さが穏やかに優しく、温度が上がるにつれ豊醇な味わい、旨みを感じられます。
使用米 | 美郷錦(秋田県大潟村産) |
---|---|
精米歩合 | 45% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +3 |
酸度 | 1.8 |
商品番号:sr027-2
720ml : 3,000円
秋田県酒造好適米「酒こまち」を29%まで高精米。秋田の杉で造られた厚さ5センチ木桶仕込みは温度管理が難しいため、冷蔵室内で醸造されました。 木桶仕込みの独特ともいえる木香は無くすがすがしい香り。さらりとした口当たりフレッシュ、ジューシーで爽やかな旨味が心地良く響きます。
使用米 | 秋田酒こまち(秋田県産) |
---|---|
精米歩合 | 29% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.7 |
商品番号:sr026-2
720ml : 6,001円
2023年今年の秋に収穫された米で仕込まれた新酒。もろみを搾った後はいっさい加水せずに出荷される。そのためアルコールが19度以上あり濃醇。立ち上がる華やかな香り、口に含んだときに広がる含み香、それに調和する原酒ならではの力強いボディ感。冷やロックもおすすめの飲み方ですが、これから時期10度以下の室温位でもより味を感じられる飲み方です。
使用米 | オオセト米 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 19〜20度 |
日本酒度 | 辛口 |
酸度 | - |
商品番号:kr003-2
720ml : 1,496円
江戸時代(1854年)から伊勢の地で現在7代続く歴史ある酒造蔵。大資本とは違う代々受け継いできた手間と暇をおしまない酒造りを守り伝えている。
新米酒造好適米「五百万石」を使用した、りんごのような爽やかな上立香が心地良く、口に含んだ瞬間、ほのかに舌を刺激するガス感、青々としたもぎたて果実を思わせるフレッシュ感を感じます。
和洋中お料理との相性もよくごくごくと盃のすすむ美味しさです!
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 16度(原酒) |
日本酒度 | |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 寒紅梅酒造梶^三重県 |
商品番号:kn001-1
1.8L : 2,849円
商品番号:kn001-2
720ml : 1,425円
森嶋シリーズ。2023年R5第一弾は酒造好適米「山田錦」を60%精米し醸した純米吟醸のしぼりたてです。
ふわっとしたきめの細かい穏やかな立香l口に含むと繊細な旨味がゆっくりと静かに溶け出し、のどに滑るようにはいり、のびやかで心地よい余韻を残して消え、酸によるキレも良好です。
クリアーで滑らかな味わい、新酒しぼりたての若々しさをお楽しみいただけます。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | +1予定(中口) |
酸度 | 1.7予定 |
蔵元 | 森島酒造(日立市) |
商品番号:mr012-1
1.8L : 3,465円
※お一人様3本まででお願い致します
商品番号:mr12-2
720ml : 1,815円
※お一人様3本まででお願い致します
氷襲(こおりがさね)は、平安京・十二単の色名のひとつ。氷に氷を重ねるという、なんとも風雅で趣ある大和言葉を酒名に、きらきら光るエレガントなキレ、上質な透明感が特徴のカラクチ酒です。
極辛口の旬限定バージョンとして地元佐賀県の酒造好適米「さがの華」で仕込まれ特別に冬辛口と冠しました。後味すっきり、フルーティな超辛口生酒に仕上がりました。
使用米 | さがの華(佐賀県産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +15(超辛口) |
酸度 | 1.9 |
蔵元 | 天吹酒造(資) (佐賀県) |
商品番号:ab004-1
1.8L : 3,267円
商品番号:ab004-2
720ml : 1,639円
季節限定。 山廃仕込みらしい酸、旨味に厚みがあり、 それでいて呑みこむとすっきりとしたキレ のあるお酒です。 お燗にすると、さらにパワーアップします。
使用米 | 華吹雪 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15.5度 |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.6 |
商品番号:dn002-1
1.8L : 3,680円
2023年11月入荷しました
お問い合わせください
電話 0295-52-1119
メールでのお問い合わせ⇒こちらから
商品番号:dn002-2
720ml : 1,865円
2023年11月入荷しました
お問い合わせください
電話 0295-52-1119
メールでのお問い合わせ⇒こちらから
古来愛されていた、霞のような薄にごりの「おり酒」を現代に復活させました。
一般的なにごり酒とは明らかに異なるきりりとした爽やかな辛口です。 新酒のできるしぼりたてのバージンです。 薄らいで消える雪のように・・・・。
使用米 | 山形県産米 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +8(辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:dw019-1
1.8L : 2,750円
商品番号:dw019-2
720ml : 1,375円
この定番酒である「出羽桜 純米酒【出羽の里】」が英国で開催される品評会「IWC2016」SAKE部門において最高賞の『チャンピオン・サケ』を受賞した記念に発売されました。
「出羽の里」米は「出羽燦々」米に次いで山形県が開発した酒造好適米です。しぼりたて生原酒ならではの重厚な旨みをお楽しみください。
使用米 | 出羽の里 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +1(やや辛口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:dw022-2
720ml : 1,595円
2023年新酒の「番外品」は麹米、掛米どちらも「秋田酒こまち」米を使用しました。
穏やかながら美しい吟醸香にくわえ、鮮やかな酸味を餅いつもより鮮烈な辛さが口いっぱいに広がります。
まさに辛党のための新酒です。
加水をせずにバランスよく原酒で仕上げた逸品です。
使用米 精米歩合 |
麹:秋田酒こまち50%等(秋田県産) 掛:秋田酒こまち55%等(秋田県産) |
---|---|
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +15(超辛口) |
酸度 | 1.7 |
商品番号:mn017-1
1.8L : 2,970円
商品番号:mn017-2
720ml : 1,540円
低温でゆっくり発酵させた純米大吟醸の本生にごり酒 爽やかな吟醸香フルーティな香とほのかな甘み、口の中でふわっと広がる。口当たりソフトなにごり酒特有の醪の旨さがギュッと詰まった1本。
使用米 | 夢一献 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 |
商品番号:sg006-1
1.8L : 3,000円
商品番号:sg006-2
720ml : 1,500円
2023年11月入荷の新酒生酒です。
きめ細かな酸味と香味のバランスが取れた生酒。アルコール 透明感のあるクリアな味わいとは、まさにこのお酒の事です!新酒ならではの清涼感が楽しめます。
※今季、画像の緑瓶ではなく1.8L黒瓶、720ml茶瓶です。
使用米 | 山田錦20% あきた酒こまち80% |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 | |
蔵元 | 岩V藤酒造店 |
商品番号:yb003-1
1.8L : 3,300円
商品番号:yb003-2
720ml : 1,815円
酒造好適米広島産「八反錦」を45%精米し醸した純米大吟醸です。
2023年11月限定品のお酒となります。低温熟成させたまろやかな旨味。
上品な香りとやわらかな飲み口。
使用米 | 八反錦(広島県産) |
---|---|
精米歩合 | 45% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 |
商品番号:ug015-1
1.8L : 4,400円
商品番号:ug015-2
720ml : 2,200円
今秋に収穫された地元栃木県那須産・契約栽培米「五百万石」を使用しで醪を低温でゆっくりと仕込んだ。今年一番に仕込み、搾った新酒を加熱処理を一切せず蔵元の味と香りそのままに瓶詰めしました。
口元によせてその上品な香りをたっぷりと楽しみ、口に含んでは瑞々しい含み香を堪能ください。ピチピチとした新鮮さの中に米の旨みが感じられついついすすんでしまう、毎年人気の店長おすすめの1本です。
使用米 | 五百万石(那須産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | -2(中口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:da005-1
1.8L : 3,190円
商品番号:da005-2
720ml : 1,650円
2023年新酒です!酒造好適米「五百万石米」を使用し58%まで精米し、仕込まれました。 搾りたてのフレッシュな味わいです。 直汲みにすることで自然に残るかすかなガス感をお愉しみいただけます。蔵でしか味わえないフレッシュな味わい。ほのかにかおる吟醸香と、やわらかい酸味が特徴の冬の定番酒。
※画像は2022年のものです
使用米 | 五百万石(富山県産) |
---|---|
精米歩合 | 58% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:bu009-1
1.8L : 3,130円
商品番号:bu009-2
720ml : 1,670円
2022年新発売された秋限定が今年も登場!
母なる木として佇む橡がもたらす安らぎ、山間に沈む夕陽に感じる穏やかさ。やわらかな甘味とそこによりそうほのかな苦味のコントラストが淡く儚く消えてゆく余韻を引き立てます。”一歩己らしさ”のさらなる探求。
蔵元のある福島県古殿町の「おざわふぁーむ」で造られた酒造好適米「美山錦」を100%使用し、40%まで磨き上げ醸された。
〜青白橡(あおしろつるばみ)とは〜
灰むのあるくすんだ黄緑色のことで、禁色とされた時代もありました。
使用米 | 美山錦(福島県古殿町産) |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:ib006-2
720ml : 2,910円
2023年11月14日入荷しました
メールにてお問合せ下さい⇒こちらから
奥羽山脈の豊かな伏流水に恵まれ、古くから宮城の酒どころとして有名な加美郡加美町で1789年の創業以来、200年以上に渡って守りぬいた伝統的な酒造り。
宮城県産美山錦を使用した令和三酒造年度の特別純米酒。長期熟成による落ち着いた香りと芳醇な旨味とコクがあり冷やも良いですが、これからの季節ぬる燗にしますと一層味わいが広がります。
※画像は2022年のものです
使用米 | 美山錦(宮城県産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +2.8(辛口) |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 田中酒造店(宮城県加美郡) |
商品番号:dr006-1
1.8L : 3,630円
商品番号:dr006-2
720ml : 1,870円
八反錦をベースにした定番の辛口純米。
令和5年度新酒、初仕込みを限定で生原酒で発売。
淡いガスを含んだ荒々しく男性的な味わいが、時間と共に旨味となって、繰りかえし多重奏となってこだまします。 ほどよいボディ、ジューシィー感は料理も杯も進みます。キリっと冷やしてがおすすめです。
使用米 | 八反錦(広島県産) |
---|---|
精米歩合 | 麹:60%/掛:65% |
アルコール | 18度 |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 |
商品番号:ug001-1
1.8L : 2,750円
創業1910年広島県備後で100年以上続くの小さな酒蔵「天宝一(てんぽういち)」。社名、酒名に付いた「天寳一」は創業からの志である「天地唯一の宝」という意が伝えられておりますが、将来性も含め、その名に恥じない大きな可能性を秘めた活気溢れる名が付けられています。
広島県酒造好適米を60%精米し醸されました。柔らかで瑞々しい清涼感と純米らしいふくよかな口当たり。後味は“韋駄天”の名のような颯爽としたシャープな辛さと引きの速さが特徴です。派手さをおさえたピオーネのような果実香。
白身魚や生カキなど海の幸や、油分を抑えた肉料理などに。
使用米 | 八反錦、千本錦等 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 | |
蔵元 | (株)天宝一/広島県 |
商品番号:tp001-1
1.8L : 2,475円
商品番号:tp001-2
720ml : 1,416円
上喜元で年に1回発売される「翁」。
鑑評会への出品酒となる大吟醸をはじめ、純米大吟醸、純米吟醸、純米、本醸造をブレンドしたお酒です。
その絶妙なブレンドによって生まれる滑らかで心地良い口あたりを実現しています。本醸造扱いになってしまいますが、安くて美味しい!超お得な1本です。
使用米 | |
---|---|
精米歩合 | |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +3(やや辛口) |
酸度 | 1.3 |
蔵元 | 酒田酒造梶^山形県 |
商品番号:jk010-1
1.8L : 2,420円
商品番号:jk010-2
720ml : 1,155円
「中身で勝負」と非公開が多いのですが、いつも通り期待を裏切らない仕上がり。 リンゴの蜜を思わせる華やかな立ち香と柔らかな酸味。フルーティで心地よい甘みの余韻が続きます。
使用米 | 非公開 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
製造年月日 | 2023.10月 |
商品番号:oz015-1
1.8L : 3,498円
商品番号:oz015-2
720ml : 1,799円
純米大吟醸シリーズを気軽に楽しめるようにと価格を抑えながらシリーズの品格を伴った優雅な純米大吟醸。
「中身で勝負」と非公開が多いのですが、いつも通り期待を裏切らない仕上がり。メロンを想わせるフルーティな香りとジューシーな米の旨み。うっすらとしたオリのコクと米の甘み。さわやかな酸が甘みを引き締めます。
使用米 | 非公開 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 非公開 |
製造年月日 | 2023.10月 |
商品番号:oz013-1
1.8L : 3,498円
商品番号:oz013-2
720ml : 1,799円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内